2020.11.20 14:28令和2年11月23日(月・祝) 善福寺「報恩講」のご案内 日にち:令和2年 11月23日(月・祝) 時間 :午前10時 及び 午後1時30分より 場所 :善福寺本堂(2階) 午前の法話:宝球寺 本願寺派布教師 鷲尾衛鳳 師 午後は法話に代わり:親鸞聖人のご生涯 アニメ映画の鑑賞「報恩講」とは、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご遺徳を偲んで営まれる法要であり、 浄土真宗門徒にとって、一年で最も大切な法要です。 報恩講は、いわば親鸞聖人の「ご法事」にあたり、そのご恩に報いるつどいです。 親鸞聖人がご生涯を通してお示し下さった、 「すべての生きとし生けるものを救わずにはおれない」との阿弥陀さまのご本願を、 私自身が受け止めさせていただくという、浄土真宗で最も大切な法要です。 どなた様でもお参りいただけます。お繰り合わせのうえご参詣くださいますようご案内申し上げます。 一乗山 善福寺|浄土真宗本願寺派|神戸のお寺開創 天正元年(1573年) 浄土真宗本願寺派 一乗山 善福寺 450年の歴史がある兵庫県神戸市のお寺 お仏事や納骨などお気軽にご相談くださいフォロー2021.01.03 12:15新年のご挨拶2020.11.04 02:59御文章 「白骨章」意訳0コメント1000 / 1000投稿
0コメント